







what’s N-STYLE 50+
家づくりをもっと分かりやすく。
[N-STYLE 50+に含まれるもの]




















無理のない月々のお支払いで新築―戸建て
土地の高低差がある場合、土地に杭を打たなければならない場合は、別途費用がかかります。
プロが考えたシンプルで実用的なお家
N-STYLE 50+ はあらかじめ基本設計された、シンプルなデザインに、確かな性能を備えた規格住宅です。多くのオーナー様の声を生かした、暮らしやすい問取りは50プラン以上。外観。インテリアはN-STYLE 50+ オリジナル仕様。過ごし方を想像しながら、楽しく選んでいくスマートな家づくりでライフスタイルと好みにあった住まいが実現します。
分かりやすい価格と仕様の家
完全規格化されたプランなのでシンプルな価格設定。見積価格(本体価格)には付帯工事(電気、給排水)、水回りの設備や照明も含まれます。 余計なお金を考える必要もなく、安心して家づくりを進めることができます。
住まいの性能
ナカノスホームは長期優良住宅仕様
※住戸面積要件を満たさない建物や建築予定地の諸条件によっては
長期優良住宅の認定が受けられない場合がございます。
※諸条件について、詳しくはお問い合わせください。
■ 地震に強い家
耐震等級「3」


「地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさ」を等級で表します。
建築基準法では“極めて希に(数百年に一度程度)発生する地震力”が定められており、これに耐えられるものを「耐震等級1」としています。
-
等級 1
建築基準法レベル
1.0 倍耐震等級1は建築基準法と
同レベルの耐震性 -
等級 21.25 倍
等級1で想定する地震力の1.25倍の
地震力に対する強さ -
等級 3
最高等級
1.5 倍等級1で想定する地震力の1.5倍の
地震力に対する強さ






■ 高断熱な家
断熱等性能等級「5」
国土交通省が制定した、住宅の断熱性能を表す等級です。
(断熱性能を表す)
0.60w/㎡k以下
断熱性能


■ 他にも
-
省エネルギーな家
一次エネルギー消費量等級「6」
※2025年に「等級4」が義務化
※「等級6」はZEH基準 -
メンテナンスがしやすい家
維持管理対策等級「3」
-
受け継いでいく家
劣化対策等級「3」
■ 省令準耐火構造
住宅金融支援機構が定める基準。防火性能の高さを表します。
以下の3つの特徴を持っています。
-
①外部からの延焼防止
隣家等からの火による延焼を防ぐ性能。屋根や外壁、軒裏といった燃えやすい箇所に防火性能の高い材料を使用します。
-
②各室防火
室内で火災が起こった時に、火を外に出さない性能。
室内の壁・天井に火に強い石膏ボード等を使用します。これにより、柱などの構造材に火が燃え移るまで時間がかかるようになり、その間に避難や初期消火を行うことができます。 -
③他室への延焼遅延
火が他室へ燃え広がることを遅らせる性能。
火が住宅全体に広がりにくくするため、火炎の通り道となる壁や天井内部の要所にファイヤーストップ材を設けます。


無償点検・長期保証


ナカノスホームでは、安心して長く住んでいただけるように、独自の補償プランをご準備しています。また、相続される場合なども、所定のお手続きを行うことで保証期間を引き継ぐことが可能となっております。 基本保証期間以降はご相談ください。
50 PLAN
[ 50プラン ]
-
PLAN 01
-
PLAN 02
-
PLAN 03
-
PLAN 04
-
PLAN 05
-
PLAN 06
-
PLAN 07
-
PLAN 08
-
PLAN 09
-
PLAN 10
-
PLAN 11
-
PLAN 12
-
PLAN 13
-
PLAN 14
-
PLAN 15
-
PLAN 16
-
PLAN 17
-
PLAN 18
-
PLAN 19
-
PLAN 20
-
PLAN 21
-
PLAN 22
-
PLAN 23
-
PLAN 24
-
PLAN 25
-
PLAN 26
-
PLAN 27
-
PLAN 28
-
PLAN 29
-
PLAN 30
-
PLAN 31
-
PLAN 32
-
PLAN 33
-
PLAN 34
-
PLAN 35
-
PLAN 36
-
PLAN 37
-
PLAN 38
-
PLAN 39
-
PLAN 40
-
PLAN 41
-
PLAN 42
-
PLAN 43
-
PLAN 44
-
PLAN 45
-
PLAN 46
-
PLAN 47
-
PLAN 48
-
PLAN 49
-
PLAN 50